葛城北の丸

住所 静岡県袋井市宇刈2505-2
TEL 0538-48-6111
最寄駅 袋井
特徴 日本建築の美を堪能できる静岡県袋井市の宿泊施設です。ヤマハの迎賓館として誕生し、歴史ある古民家を移築した格式ある佇まいが魅力。館内には3種類の温泉があり、静かな環境の中で心身を癒せます。広大な庭園と自然林が広がり、ムササビ橋などの隠れた名所も。遠州の食材を活かした会席料理が楽しめ、地酒やワインの品揃えも豊富。サッカー日本代表の合宿地だった歴史もあり、特別な時間を過ごせる宿です。

1. 日本建築の美を堪能できる宿
葛城北の丸は、静岡県袋井市にあるヤマハグループが運営する日本建築のホテルです。歴史ある古民家を移築して誕生した施設で、伝統的な木造建築の美しさを存分に楽しめます。館内には、遠州瓦の屋根や花梨の木レンガを敷いた回廊など、細部にまでこだわった設計が施されており、非日常の空間を演出しています。

2. 静寂に包まれた癒しの温泉
ホテル内には、天然温泉「湯処」があり、三種類の異なる浴場を楽しめます。古木の梁と柱が特徴の「湯蔵」、野趣あふれる露天風呂の「湯殿」、木目の美しさが際立つ「湯屋」と、それぞれ異なる趣の温泉が用意されています。静かな環境の中で、心身ともにリラックスできる贅沢な時間を過ごせます。

3. 四季折々の庭園と自然林
葛城北の丸の敷地内には、手入れの行き届いた庭園と、ほぼ手つかずの自然林が広がっています。庭園では、季節ごとの花が咲き誇り、茶会などのイベントも開催されることがあります。さらに、広大な自然林を生かした散策路や「ムササビ橋」など、知る人ぞ知るビューポイントもあり、自然と一体になった癒しの時間を楽しめます。

4. 遠州の食材を活かした美食
ホテルのレストランでは、静岡県内で採れた新鮮な食材を使用した料理が提供されます。うなぎやふぐ、お茶やワサビなど、山海の幸を活かした会席料理が楽しめるほか、約150種類のワインや地酒も取り揃えられています。料理とお酒の絶妙なマリアージュを堪能しながら、贅沢な食事の時間を過ごせます。

5. 伝統と現代が融合した客室
客室は、藤殿、葵殿、桜殿、萩殿の4つの棟に分かれており、それぞれ異なる趣を持っています。藤殿は洋室の落ち着いた空間、葵殿は木の温もりを感じる和洋折衷のデザイン、桜殿は豪壮な梁組みが特徴の広々とした客室、萩殿は旧家の部材を活かした伝統的な和室となっています。どの客室も、日本の美を感じながら快適に過ごせる空間です。

-------------------------------

◆この宿泊施設のあまり知られていない裏情報を共有◆

 (詳細は公式サイトにてご確認ください)

-------------------------------

1. サッカー日本代表の合宿地だった
2002年のサッカーワールドカップの際、葛城北の丸は日本代表の合宿地として使用されました。館内には当時の選手たちのサインが展示されており、サッカーファンにはたまらないスポットです。

2. ヤマハの迎賓館として誕生
もともとはヤマハの迎賓館として建設された施設で、楽器製造に使われる高品質な木材をふんだんに使用しています。館内の建築美は、ヤマハの「木を見る目」が活かされたものです。

3. ムササビ橋で自然散策
敷地内には「ムササビ橋」と呼ばれる吊り橋があり、広大な自然林を散策することができます。橋の上からは、四季折々の美しい景色を楽しめます。

4. 3種類の異なる温泉
館内には「湯蔵」「湯殿」「湯屋」という3種類の異なる温泉があり、それぞれ趣の異なる浴場を楽しめます。夜と朝で男女の浴場が入れ替わるため、異なる温泉を満喫できます。

5. 静岡限定ビールが楽しめる
館内のバーでは、静岡限定のクラフトビールが提供されることがあります。地元ならではの味を楽しめるのが魅力です。



スポンサード リンク

静岡のエリアから探す

静岡のこだわりの宿から探す

静岡の観光

静岡の人気スポット

Copyright(C) 2011ホテル比較予約.com All Rights Reserved.